カテゴリを選択して下さい

学校生活トピックス

離任式・教室移動について

1・2学年生徒・保護者各位

 

年度末を迎え、離任式並びに教室移動を以下の日程で実施します。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、離任式等は在校生(現1,2年生)のみに対し、放送による実施とします。

                             記

日時 3月30日(月)8時30分までに登校

日程

8:30~8:45 SHR

8:50~9:00 校長からの話(教室で放送による)

9:00~9:30 離任式(教室で放送による)

9:40~   下足ロッカー移動・教室移動等

休校中でもオンライン学習しています!その2

2年生の進学希望者対象に、オンラインで英語の課題を配信しています。

先週は"The Power of Color"「色の持つ力」という文章を読んでもらい、その後小テストも配信し理解度のチェックをしてもらいました。小テストの最後の設問には"What color do you want to choose for your room? Why?"「自分の部屋には何色を選びますか?それはなぜですか?」という題の英作文も。色の持つ様々な視覚的効果・心理的効果について学んだ後なので、その情報を参考に多くの生徒たちが自分なりの意見を英語で書いて送ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「茶色は人をリラックスさせる力がある」という情報をしっかり文章から読み取れていて、さらに「どの色とも合う」という自分の意見も書けています。きっちり英語でコミュニケーションが取れるレベルの英文が書けていますよね!Great!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも、英語でのコミュニケーションが十分できるレベルです。Great! 課題の文章には紫色については言及がなかったにもかかわらず、「自分の好きな紫色を選びたい」と、しっかりと自分の意思を伝えようという思いがあります。読んだ英文をコピーするのではなく、自分の思いを自分の言葉で書いた作文です。

 

細かいエラーはあるものの、どの作文にもそれぞれの意見が反映されていて、「自分の意見を伝えたい」という気持ちを感じることができました。気持ちを相手に伝えようというコミュニケーションの基礎が生徒達の中にはしっかりとあります。

自宅での生活について(1学年主任より)

保原高校の生徒のみなさん、自宅でどんな生活をしていますか?

  さて、毎日自宅ですごす「巣ごもり」が世界規模で広がっていますが、晴天の日には気分転換の意味で1回30分程度の運動または散歩をしたほうがストレスも多少解消できるといわれます。いつもは目に留めないような自宅周辺の何気ない景色に新しい発見があるかもしれません。試してみてはいかがでしょうか?

 3月の予定では19日(木)・20日(金)に教科書販売があります。また30日(月)には離任式(正装)が予定されており、在校生についてこの日は忙しく動きます。なお、今後の新型コロナ関連の状況によっては変更もありますので、必ずHPを確認してください。39メールでも発信していきます。よろしくお願いいたします。

休校中でもオンライン学習しています!

2年生の進学希望者を対象に、コミュニケーション英語Ⅱではオンライン学習を進めています。

休校で読めなくなってしまったレッスンを読み、確認テストを配信して理解度をチェックしてもらったりしています。

理解度チェックの結果です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、休校中たくさんの企業が無料でデジタル教材を提供しているというような有用な情報を配信したり、アンケートで生徒たちの体調を尋ねたりもしています。

 

今日は、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染症をパンデミックと宣言したニュースや、それに関わる重要語彙をクイズにして配信しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英検1-day S-CBT受験に向けて

2年生のコミュニケーション英語Ⅱの授業で、来年度受検する英検1-day S-CBTの対策講座を行いました。

タブレットを使用して英検1-day S-CBTの体験版を視聴し、操作方法の確認をしたり4技能(Reading, Writing, Listening, Speaking)それぞれの設問に答える練習をしたりしました。

英検1-day S-CBTを受験するのは初めてですが、この授業でモチベーションを高めていました。 

 

プレゼンテーション"The First Place for Your Trip Abroad"(初めての海外旅行の行き先)

2年生のコミュニケーション英語Ⅱの授業で、提案型プレゼンテーション"The First Place for Your Trip Abroad"(初めての海外旅行の行き先)を行いました。

初めての海外旅行におすすめの国とその理由を英語でプレゼン!

Google Slideを使って視覚資料も作成しました。

授業の最後には、発表を聞いてどの国に最も行ってみたいと思ったか、ウェブサイトを使ってリアルタイム投票を行いました。このクラスではItalyが一番人気でした。

春が近づいています!〔教頭(阿久津)より〕

 3月4日(水)以降、臨時の休業日となり登校できませんが、元気で生活できているでしょうか。このような時期なので、1・2年生の皆さんが学校との接点が持てるよう可能な限りホームページを更新したいと考えています。

 私からは、校内の写真を2枚、紹介します。

① りんどう会館の紅梅

 

 

 

 

 

 

 

今朝、開花しているのに気がつきました。

皆さんが登校できるのを待っているようです。

 ② 中庭のベンチ

 

 

 

 

 

 

 

卒業式の前日、修理し、ペンキが塗られました。淡い水色です。

ピカピカで新品のようです!

 

元気で会える日を楽しみにしています。

 

生徒諸君 元気ですか!(校長より)

「早寝!早起き!朝ご飯!」実行していますか?

 「何してるかな」「元気でいてくれれば大丈夫」等、先生方も皆さんの健康状態が気になっています。もし体調不良の場合は学校または担任まで連絡を。

○今日のアドバイス

NHK高校講座 を検索してみる。

そこには37のアイコン

おもしろそうなアイコンから入ると

・番組を見る

・学習メモ

・理解度チェック

私のおすすめは 理解度チェック。

①3問の問題に答える→②正解がすぐ分かる(他の人の回答も分かる)

もっと知りたければ、「確認しよう」(短い動画)で学べる。

10分とかからない。いろいろなことが分かって楽しい。

是非試してみて欲しい。 

元気で会える日を楽しみに。

 

令和元年度 卒業証書授与式について

3月1日(日) 10:00より本校大体育館において卒業証書授与式が行われました。

来賓、保護者の参加のもと、厳粛な雰囲気の中、感染症対策のため簡素化された次第により執り行われました。 

全日制196名、定時制17名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。

 

商業科2年生が「商業チャレンジデー」に取り組みました

 本校商業科2年生が11月13日(水)~15日(金)の3日間、流通ビジネス・会計ビジネス・情報ビジネスの3つのコースごとに特色ある授業を実施する商業チャレンジデーに取り組みました。

 各コースの主な内容は次のとおり

  11月13日(水) 14日(木) 15日(金)

流通ビジネス
コース

インターンシップ

協力店舗:ファンズ保原店、コメリハード&グリーン保原店、しまむら保原店、コープマート保原店、ダイユーエイト保原店、リオン・ドール保原店、セブンイレブン伊達箱崎店、ヨークベニマル矢野目店、リオン・ドール鎌田店、ニュー木村屋

会計ビジネス
コース
富士通アイソテック見学 コンピュータ会計ソフト 講義・演習
日商簿記 講義・演習
      (外部講師)
原価計算 講義・演習
情報ビジネス
コース
富士通アイソテック見学 ゲームプログラミング講義・演習

<流通ビジネスコース>

 伊達・福島市内の小売店で、販売士の学習内容を実践するインターンシップ中の様子

<会計ビジネスコース>

 専門学校の先生の指導の下、コンピュータ会計ソフトをノートパソコンで実習している様子

<情報ビジネスコース>

 スクラッチを用いて、生徒ごとにゲームプログラミングの実習をしている様子

 

「地域創生☆政策アイデアコンテスト2019」で東北経済産業局長賞を受賞しました

 本校商業科3年生の課題研究の授業で取り組んだ『だてな さすけねプロジェクト』が、「地域創生☆政策アイデアコンテスト2019」の高校生・中学生以下の部において、東北経済産業局長賞を受賞しました。

 また、令和元年12月14日(土)に東京都内で、全国から選ばれた27組によって行われる最終審査会に出場することが決定しました。

課題研究メンバー: 髙林桃子さん(伊達中出身)、佐藤世璃華さん(松陽中出身)、菅野萌さん(梁川中出身)、千葉世羅さん(月舘中出身)、鈴木愛羅さん(松陽中出身)、川村蓮太朗さん(信陵中出身)

政策アイデアのタイトル: だてな さすけねプロジェクト

※「さすけね」は、福島の方言で、「大丈夫」という意味

政策アイデアの概要: 伊達市の農業における課題として、農業経営者の高年齢化、耕作放棄地率の増加および農業産出額の減少について分析。
「柿木・農地オーナー制度」や廃棄・規格外の柿の加工や再利用を通して、市の特産品である「あんぽ柿」の市場価値を維持・向上させる取り組みを提案。農業の活性化から、地域の持続的な発展につなげる提案。


表彰状を手にする佐藤さん(左)と高林さん(右)

地方創生★政策アイデアコンテスト2019 公式ウェブサイト

修学旅行(4日目:最終日)

4日間の修学旅行も、いよいよ今日が最終日。まず、「地球とそこに生きるすべての生き物は互いに作用しあうひとつの生命体」というガイア仮説をテーマとして展示している海遊館を見学しました。

 

海遊館を離れ、新大阪駅へ。福島への帰路に入ります。

新大阪駅では、4日間生徒の皆さんの体調・病気・ケガなどに、親身になってご対応頂いた看護師さんとお別れしました。お別れの際に「よき人生を」と保原高校生にエールを送っていただきました。

 東海道新幹線、東北新幹線を乗り継ぎ、無事に福島駅に到着。

 

添乗員の皆様、看護師様、ホテルスタッフ・バスガイド・運転手の皆様、そして、保原高校修学旅行に関わっていただきました多くの皆々様、ご準備から当日のご対応まで、本当にありがとうございました。

 

修学旅行(3日目)

修学旅行も3日目に突入。すっきりとした秋空のもと、一日USJでの研修です。そして、今日は10月31日、ハロウィーンです。パーク内は、大いに盛り上がっていました。

 

いよいよ明日は、最終日。両手いっぱいのお土産と、友人とのたくさんの思い出を抱えて、福島に帰りましょう。

修学旅行(2日目)

修学旅行2日目。

今日は、5つのコースに分かれての選択コース研修です。

1.甲子園球場:スタジアムツアー

甲子園球場のバックヤードツアーで、保原高校が甲子園に出場した際の記念ボールが残されていて、見学した生徒のテンションが一気に上がったそうです。

 

2.なんばグランド花月

(写真撮影NG)

2時間半、笑いっぱなしでした。

 

3.姫路城

世界遺産の素晴らしさにみんな感動していました。

 

4.京都

三十三間堂を全員で見学して、自分に似た観音像を探しました。

 

5.カップヌードルミュージアム

世界で初めてインスタントラーメンを開発した安藤百福さんの記念館で、チキンラーメンを小麦粉をねるところから油で揚げるまでの全工程を体験しました。

修学旅行(1日目)

 少し肌寒い気温ですが、みんな思い思いの服装でこれから修学旅行に出発します。(福島駅西口コンコースにて)

東京駅に着きました。これから、東海道新幹線です。東京は雨模様ですが、神戸は夕方から雨が上がる予報です。お弁当楽しみです。

 

 

「人と防災未来センター」を見学しました。1995.1.17 5:46の阪神淡路大震災の凄まじさを大型スクリーンと大音響で体験したり、復興に至るまでのまちと人のドラマを見たり、東日本大震災を経験している私たちには、とても感じることが大きかったことでしょう。

 

夕食は、神戸港のサンセットディナークルーズです。バイキングでの料理はもちろん、生ライブも素敵でした。食後にオープンデッキから見た神戸の夜景は、雨もすっかり上がって、心地よい風が吹いて、一生忘れることのできない思い出になりました。

商業科通信(第5号)を発行しました

保原高校 商業科通信

第5号 2019.9.26発行

 ■ 勝負の2学期がスタート

 ■ 面接試験で大切なこと ―― すべてが自己PRのつもりで

 ■ プレゼンテーションは言葉の贈り物(プレゼント)

 ■ 9月 商業科カレンダー

 ■ 八幡 紕芦史 著『自分の考えをしっかり伝える技術』より

2019_09_26 商業科通信「Try and Try Again」 第5号.pdf