カテゴリを選択して下さい

2020年7月の記事一覧

第1学期終業式

 

 令和2年度第1学期終業式が7月31日(金)に行われました。新型コロナの臨時休業対応(授業日増)のため11日遅れの終業式で、放送による各教室での参加となりました。

 式では、校長講話、生徒指導部および進路指導部からの話がありました。校長先生からは、「社会の変化を敏感にそして早く感じ取ることが大切であり、そのための自分の“アンテナ”の感度を磨くことが大切である」などの講話がありました。

 式に先立ち、実用英語技能検定準2級合格者2名の表彰伝達式がありました。

 8月1日(土)から8月25日(火)まで夏休みとなりますが、時間を有意義に活用し、8月26日(水)第2学期始業式には、元気な姿で全員登校してほしいと思います。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室で終業式に臨む生徒

 

 

 

 

 

 

 

 

地域で活躍している方と繋がりました【3年英語】

7月30日(木)3年生の英語の授業で、「地域で活躍する大人と繋がろう」という企画が行われました。

今回来ていただいたゲストティーチャーは、福島市の社会福祉士である一條仁(いちじょうひとし)さん。

彼は就労移行支援事業所のマネージャーとして働く傍ら、市民向け英語教室を開催したり、ペイフォワードカフェを運営し地域貢献活動をしたりと、幅広く活躍している方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業では

①英語でアイスブレイク

②日本語で深掘り質問

という形で、双方向の交流を通して学びを深めました。

生徒達がいつでも聞きたいことが質問できるように、リアルタイム投稿できるウェブサイトも使いました。

 

 

一條さんが福祉の道に入ったきっかけや、仕事のやりがいや大変なこと、大学受験のころの気持ち、地域貢献活動のやり方などを問う、とても多くの質問が出され充実した交流となりました。

生徒達は進路実現へ向けてのモチベーションを上げていました。

野球部が熱戦を繰り広げました。

 7月19日(日)信夫が丘球場で代替大会が開催され、本校は福島西と対戦。

 最高気温32.4℃の猛暑の中、本校野球部は奮闘しました。結果は2対6と惜敗でしたが、最後まで引き締まった熱戦でした。また応援も拍手が中心とされる中、保護者の皆さんの応援も熱いものでした。

 3年生は本当にお疲れ様でした。1、2年生はその気持ちを引き継ぎ次を目指せ!

水泳部が自己ベストの更新に挑戦!

 7月11日(土)伊達市梁川プールにおいて、地元の中高校生が大会(記録会)を実施しました。

 梁川中、桃陵中、保原高校の3校が参加し、「コロナに負けるな!」の勢いそのままに水しぶきを上げ、自己ベスト更新に挑戦しました。 

 

 

バレーボール部OB会激励金贈呈

  7月17日(金)本校バレーボール部OB会から激励金が贈呈された。

 贈呈は毎年行われ、今年も齋藤徹雄OB会会長から、鈴木琉斗(3年)男子部部長と渡辺蛍(3年)女子部部長に激励金が贈呈された。菊地邦夫前会長と佐藤弘樹校長が同席した。

 両主将は、来週開催のIH代替大会で力を出し切る、と力強い言葉で応えた。 

 

生徒会役員選挙が行われました

令和2年7月14日(火) 生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

例年の立会演説会は体育館ですが、今年度は放送での実施となりました。 

 演説順番を待つ候補者と応援演説者たち

 緊張しつつもしっかり演説しました。

 結果は・・・全員信任されました。

保原高校生徒会、これからも活躍を期待しています。

 

 

 

福島県教育センター 長期研究員による授業実践

 

 7月13日(月)6校時に、福島県教育センター 長期研究員による、物理基礎の授業実践がありました。

 授業者の田村圭教諭は、4月から福島県教育センター長期研究員となり、高等学校・理科の指導法を研究しています。

 本日は、2年4組の物理基礎の授業で「鉛直投げ上げ実験」を本校小体育館で実施。メモリ付きばねばかりを改良して制作した射装置を用いました。事前の「仮説」、実際に「実験」、結果を「考察」と、各班がその過程を話し合い協力し合いながら、楽しく授業が進んでいきます。最後は自分たちの振り返り(自己評価表)で終了となりました。

 

 

交通安全教室実施

 7月7日(火)、5・6校時に本校大体育館において交通安全教室を実施しました。1年生を対象に伊達警察署交通課から外部講師をお招きし、①安全な自転車走行や交差点横断等の方法を身に付けること、②交通事故の絶無を期すと共に交通マナーを向上すること を目的とした教室です。

 交通安全教室の開始前には、伊達警察署長さんから「自転車安全利用モデル指定校」「反射材用品着用モデル指定校」に指定いただきました。

 講義の中では「(歩行者・自動車)は来ないだろう運転ではなく、(歩行者・自動車)が来るかもしれない運転を心がけるように!」というご指導をいただきました。

 なお、7月16日(木)~7月25日(土)の10日間、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されます。今回の交通安全教室で学んだことを、しっかりと行動で示して行きましょう!! 

   <いただいた2つの指定書>

 いただいた2つの指定書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  <伊達警察署交通課の方の講義>

 

 

 

 

 

 

 

 

<自転車運転シミュレーター実技指導 >