カテゴリを選択して下さい

学校生活トピックス

商業科学科集会を開催しました。

 平成31年4月16日(金)6校時に格技場で、本校商業科の生徒と教員が一堂に会し、商業科の学科集会を開催しました。

 まだ、高校生活に慣れない緊張した表情の新入生を2・3年生が拍手で迎え、学科集会がスタートしました。

 主任あいさつ、商業科教員紹介のあと、2年生の代表生徒が1年生に、3年生が代表生徒が2年生に、授業や家庭学習、検定試験に向けてのアドバイス等をプレゼンテーション形式で、説明を行いました。

 上級生が自分の体験談や効果的な学習方法などを丁寧に説明してくれたおかげで、1・2年生は、これから新しく学ぶ商業科目への不安が少し減少したようでした。

 学習アドバイスをしてくれた生徒の皆さんは、以下の通りです。

  2年生代表
    [ビジネス基礎]  渡辺さん(桃陵中出身)
    [簿記] 長尾さん(醸芳中出身)
    [情報処理]  相原さん(伊達中出身)

  3年生代表
    [マーケティング] 八巻さん(梁川中出身)
    [財務会計Ⅰ]  菅野さん(梁川中出身)
    [情報処理]  尾形さん(伊達中出身)
    [広告と販売促進]  千葉さん(月舘中出身)
    [原価計算]  佐藤さん(梁川中出身)
    [プログラミング]  佐藤さん(松陽中出身)

2019_04_16 保原高校商業科のここがポイント.pdf

平成30年度 商業科地域連携授業のまとめ

保原高等学校 商業科

平成30年度 商業科地域連携授業のまとめ

平成29年11月

 新聞部笹りんどう214号(新聞部発行)で、「政宗ダテニクル」について特集記事を掲載するため、伊達市役所商工観光課に情報提供を求める。

 

平成30年2月

 授業担当者が伊達市役所を訪問し、商業科地域連携授業(素案)を説明する。

 

平成30年4月5日

 授業担当者が伊達市役所を訪問し、地域連携授業に係る伊達市役所の体制について話し合う。

    協力できる所管課

      総合政策課、商工観光課、教育総務課、地域振興対策室

 

平成30年4月11日、16日、18日

 授業において、地域活性化に関するケーススタディに取り組む。

    内容

銚子商業高校の取り組み、なぜ高校が地域課題に取り組むのか、地域活性化の拠点として学校を活用した地域づくり

 

平成30年4月20日

 伊達市役所において、地域連携授業に係る打合せ会議を実施

    

平成30年4月23日、25日、5月7日、9日、14日、16日

 授業において、ケーススタディ(全国の高校生が開発した商品)、伊達市地域情報調査(産業、名所・旧跡、伝統文化、イベント、特産品等)、伊達市事業説明書から自分の関心のある事業を抽出し事業に関する質問事項を検討した。

 

平成30年5月28日

 生徒が伊達市役所を訪問し、伊達市役所フィールド・ワーク(伊達市の商業・産業についての課題の説明、生徒からの質問事項に対する回答)を行った。

 

平成30年6月

 授業において、フィールド・ワークを元にして、5つのプランを5W1Hの形でまとめる。その中から1つを選定し、「企画提案書」を作成した。

 

平成30年7月9日

 本校に伊達市役所の職員の方を招いて、生徒が作成した伊達市活性化に関する企画書の内容を発表し、充実・改善のためのアドバイスをいただいた。

   生徒が発表した企画名

    ① みんなが喜ぶぶどうソフトクリーム

    ② 保原高校文化祭での伊達市PR

    ③ イルミネーションによる地域活性化

    ④ 保高生と公園清掃する会

    ⑤ 地域が笑顔になる商品開発

    ⑥ 地域愛を育む企画「伊達Loveプロジェクト」

    ⑦ 地域活性化への商品開発

    ⑧ ホバリヴィセットの商品開発

 

平成30年7月、8月、9月

 生徒各自が、企画実施に向けた検討、準備

 

平成30年9月

 「あんぽ柿グミ」の企画書をUHA味覚糖に送付した。

⇒(12月)協力はできない旨の回答と合わせて、企画書のアドバイスをいただいた。

⇒(平成31年2月)農政課より、次年度以降、グミの試食品を学校で製作し、製品実現につなげていきたいとの提案があった。

 

平成30年10月

 市長定例会見で地域連携授業について報道発表

 

平成30年10月14日

 一般公開りんどう祭において、須田屋に協力をいただき、「ぶどうフロート」の注文販売を実施。

 20食限定の予定で生徒・教師から注文をもらったが、最終的には37食を販売した。

 

平成30年10月22日

 本校に伊達市役所の職員の方を招いて、翌週の中間報告会のリハーサルを実施すると共に、助言をいただいた。

 

平成30年10月29日

 生徒が伊達市役所を訪問し、伊達市役所関係部長出席のもと中間報告(プレゼンテーション)を実施した。

     〔出席者:産業部長、教育部長、地域振興政策監、建設部長、市長直轄理事〕

   生徒が発表した企画名

    ① 地域活性化への商品開発「だてのあんぽグミ」

    ② 地域愛を育む企画「伊達Loveプロジェクト」地域の小学生との交流会

    ③ イルミネーションアートによる地域活性化「学校イルミネーションアート」

    ④ 保原高生と公園清掃する会「公園清掃」

    ⑤ 地域が笑顔になる商品開発

    ⑥ ささりんフロートの商品開発「ぶどうフロート」

    ⑦ ホバリビセット(ホバリビバーガー、伊達鶏チャウダー)の商品開発

    ⑧ 伊達市PRポスター「ポスター作り」

 

平成30年11月

 「イルミネーションアート」について、保原商工会を生徒と訪問し、企画を説明した。予算及び漏電対策が困難のため、企画を断念。

 

平成30年11月

 「桑の葉ミルク」について、酪王牛乳に企画書を送付した。

⇒ 協力はできない旨の回答と合わせて、企画書に対する丁寧なアドバイスをいただいた。

 

平成30年12月16日

 「みんな集まれ!おそうじフェス」を保原駅近くの丸山公園で開催した。

 実施に至るまで、公園を管轄する伊達市役所都市整備課、公園が所在する町内会、振る舞い料理として保原商工会婦人部との連携協力を取り付けた。当日は、晴天・気温にも恵まれ、本校生徒32名、教員4名の他、町内会役員、保原商工会婦人部、伊達市役所都市整備課職員の協力を得て、枯れ草を伊達市指定ゴミ袋70袋余りを集め、終了後、保原商工会婦人部の方から保原町特産品である「豆っこ汁」をふるまっていただいた。

 

平成31年1月21日

 生徒が伊達市役所を訪問し、伊達市長、伊達市教育委員会教育長、伊達市役所関係部長出席のもと最終報告(プレゼンテーション)を実施した。

〔出席者:市長、教育長、総務部長、市長直轄理事、産業部長、建設部長、教育部長、地域振興対策監察官〕

   生徒が発表した企画名

    ① 地域活性化への商品開発「だてのあんぽグミ」

    ② 地域愛を育む企画「伊達Loveプロジェクト」地域の小学生との交流会

    ③ キャンドルアートによる地域活性化「学校キャンドルアート」

    ④ 公園清掃「みんな集まれ!おそうじフェス」

    ⑤ 地域が笑顔になる商品開発

    ⑥ ささりんフロートの商品開発「ぶどうフロート」

    ⑦ 伊達市と国際姉妹都市USAリヴィア市にスポットを当てた「だてリヴィセット」の商品開発

    ⑧ 「保原街ラーメンマップ」

 

平成31年2月25日

 保原小学校において、同校5年生に対して、「伊達Loveプロジェクト」を実施した。当日は、100名超の小学5年生に対して、伊達市刊行物より考案したクイズ12問を出題し、正解を競うとともに、正解者にキャラクターシールなどを配るなどして、多いに盛り上がるとともに、小学生が直前に地域の調べ学習を行っていたことから、そのまとめとして大変良い内容であったと、小学校教員より好評を博した。

 

平成31年3月24日

 道の駅伊達の郷りょうぜんの一周年感謝祭において、「だてリヴィメニュー」(伊達鳥バーガーとクラムチャウダー)を販売した。当日までは、道の駅関係者と話し合いを重ねるとともに、生徒も実際にクラムチャウダーを調理し、試食会を行うなど、卒業後ではあったが、生徒の積極的な活動が光った。当日は、強風・低温のなか、400食余りを売り上げた。

 

平成31年3月29日

 地域連携授業の次年度に向けた話し合いを行った。

平成30年度 卒業証書授与式について

3月1日(金) 10:00より、本校大体育館にて卒業証書授与式が行われました。

全日制218名・定時制8名の計226名が、学び舎を巣立っていきました。

2学年修学旅行第4日

今年度の修学旅行の最終日、第4日です。朝食後に那覇空港から航空機に搭乗、羽田空港に到着後は各クラスごとにバスに乗車しました。途中2か所の休憩をはさみ、予定どおり旧保原小学校跡地に到着しました。保護者のみなさまをはじめ関係の方々、ご協力いただきありがとうございました。

2学年修学旅行第3日

2学年の修学旅行は第3日を迎えました。午前は各コース別選択研修です。自然観察、パワースポット、琉球ガラス製作、シーカヤック、むら咲むら、沖縄定番見学、そしてマリンスポーツの各体験コースで沖縄の文化を満喫しました。昼食後は沖縄海洋博公園に移動し、美ら海水族館をゆっくり見学して18:00にホテルに無事到着しました。

2学年修学旅行第2日

修学旅行の第2日。午前は平和学習でした。南部の平和祈念公園内で戦争の体験者による講話を聞き、その後平和の礎、ひめゆりの塔・同祈念資料館を訪問しました。戦争の悲惨さを皆真剣に受け止めていました。昼食後は那覇市内の国際通りでの自由行動、また希望者による首里城の見学でした。各自夕食をとり、お土産をたくさん買って無事にホテルに到着しました。

2学年修学旅行

3泊4日の予定で沖縄修学旅行に本日出発しました。那覇空港に到着後、北谷町にあるアメリカンビレッジを訪問し、無事に宿泊先のホテルに到着しました。明日は平和学習と国際通り散策の予定です。

生徒の安全確保について

大阪府北部を震源とする地震により、ブロック塀が倒壊した事故を受け、本校でも敷地内のブロック塀の調査をいたしました。

調査の結果、本校の北側ブロック塀については、基礎コンクリ-トとブロック塀を合わせた高さが一部、建築基準法に定める2.2mを超えた高さになっている箇所がありました。

また、経年劣化によるひび割れが一部見つかりましたが、著しいひび割れや破損、倒壊の恐れのある傾斜が生じてはおりません。

学校周辺につきましては伊達市教育委員会と連携し、調査中であります。危険箇所が判明しましたら、生徒に改めて連絡します。

本校では、生徒の安全を考え、地震の際にはブロック塀に近づかないよう、生徒には注意喚起を行いましたが、併せて保護者の方々からも生徒への注意喚起いただけますよう、よろしくお願いいたします。

卒業式・表彰式

2月28日に表彰式と同窓会入会式、3月1日に卒業式が行われました。

2月28日には皆勤賞や各種検定多種目合格者、関係団体からの表彰が行われました。また、午後からは同窓会入会式が行われました。

 

3月1日には卒業式が行われ、3年生が社会へと巣立っていきました。朝はあいにくの雨模様でしたが、卒業式終了時には晴れ間が見られ、3年生の前途を祝福してくれているようでした。

2学年 沖縄修学旅行

1日め

今日は仙台空港から飛行機に乗り、無事に那覇に到着しました。飛行機は初めてだった生徒も多かったようで、離陸時には歓声が上がりました。

沖縄到着後は首里城へ。沖縄方言を交えたガイドさんの軽妙な案内で、琉球王国を偲ぶことのできる世界遺産を興味深く見学しました。ホテルではバイキングで、沖縄料理など、それぞれお腹いっぱい食べていたようでした。



 
2日め

天気予報が外れて、朝から快晴の中、午前中は沖縄南部の太平洋戦争の戦跡を巡りました。戦争を体験なさった方のお話を平和祈念堂で聞いたあと、学校でみんなで作った千羽鶴と花を奉納し、平和を誓いました。そして、平和祈念資料館の訪問後、クラスごとに戦争で使われていたガマ(壕)に入る体験をしました。最後には懐中電灯を消して完全な暗闇の体験をし、戦争中の苦難に思いをはせました。タコライスと沖縄ソバの昼食のあと、ひめゆり平和祈念堂を訪れ、平和学習の締めくくりをしました。

その後はみんなが楽しみにしていた国際通りの班別研修です。思い思いに、お店をのぞいたり、お土産を買ったりして過ごしました。人の多さに驚いていた生徒も多かったようです。

今日は暑さの中歩いたこともあり、疲れて早く眠くなったようでした。

 


3
日め

今日は事前に決めていたコース別の研修の日でした。美ら海自然観察体験、マリンスポーツ体験、パワースポット体験、琉球ガラス製作体験、シーカヤック体験、むら咲むら体験の6コースに分かれてバスに乗り、それぞれの場所へと向かいました。

途中にわか雨にあったものの、だんだん天気も回復して日も差し、地元ではできない体験を満喫しました。

沖縄ソバの昼食後、美ら海水族館に向かいました。全国各地、更には外国からのたくさんの修学旅行生、観光客と一緒に、巨大なジンベイザメの水槽に見とれていました。

そのあと、楽しみにしていた、東シナ海に面したリゾートホテル、ホテル日航アリビラに到着。広くて素敵な部屋に、特に女子生徒は喜んでいました。食事も満喫していたようでした。

 


4日め

楽しかった修学旅行もいよいよ最終日。ホテルを後にして、嘉数高台公園の展望台に上り、米軍の普天間基地を遠くに臨みました。住宅が間近に建ち並ぶ広大な基地と、戦闘機が止まっている様子に、沖縄の置かれている状況を目の当たりにしました。

那覇空港に到着後、飛行機に搭乗しました。空港の混雑と自衛隊機の離発着などの影響で搭乗機の離陸が遅れ、また、羽田空港を出発し東京を抜けるのに渋滞で時間がかかってしまい、ご心配をおかけしましたが、予定より80分ほど遅れて学校へ到着しました。全日程に渡ってほぼ天候に恵まれ、大きく体調を崩した生徒もなく、充実した修学旅行を無事終えることができました。




駅伝大会、ご協力ありがとうございました。



 11月26日(木)に開催された駅伝大会は、PTA厚生委員会、健全育成委員会、本部役員の方々、計18名のご協力を得まして、無事に終えることができました。
 長い時間、沿道での交通指導・応援を頂きまして、本当にありがとうございました。

臨時休業について

 10月23日(月)台風21号の影響により、登下校時の生徒の安全が確保できないため、全日制は臨時休業とします。
 つきましては、地元気象台の発表する気象情報に留意し、不用意な外出は避け、自宅で安全に過ごされるようお願いいたします。

同窓会激励金贈呈式

平成29年度 保原高等学校同窓会激励金贈呈式が10月10日に行われました。
今回は、水泳部の幕田敏也君です。

第25回 東北高等学校 新人水泳競技大会が、
平成29年10月20、21日に
郡山しんきん開成山プールで開催されます。
幕田君は、男子個人メドレーの400mと200mに出場します。

      

中学生体験入学

6891.JPG
8月22日、中学生対象の体験入学が実施されました。全体説明の後、各クラスで模擬授業が行われ、質問コーナーや部活動見学などにもたくさんの中学生が参加しました。また、例年以上に保護者の方々も参加されました。ありがとうございました。

就職塾参加!

高校生就職塾が、7月27日にコラッセふくしまで行われました。
本校からは、3年生の就職希望者81名が参加しました。各校からも多数の生徒が参加し、活気あふれる雰囲気でした。
本校生もしっかりとした服装と態度で、意中の企業だけでなく様々な企業の話を聞き、視野を広げることができました。
これからが就職戦線本番です!

検定試験の結果(商業科)

平成29年度第1学期(4月~7月)に実施しました商業科の
6つの検定試験合格者数についてお知らせします。

全国商業高等学校協会主催
第84回簿記実務検定試験(平成29年6月25日実施)

 1級(会計・原価計算両方の合格者)         6名
 1級(会計科目合格者)          7名 
 1級(原価計算科目合格者)        2名
 2級合格者                    20名
 3級合格者                4名
      合格おめでとうございます。

全国商業高等学校協会主催
第134回珠算・電卓実務検定試験(平成29年6月18日実施)

 1級(普通計算・ビジネス計算両方の合格者) 23名
 1級(普通計算部門の合格者)           22名 
       合格おめでとうございます。

全国商業高等学校協会主催
第58回ビジネス文書実務検定試験(平成29年7月2日実施)

 1級(速度部門・文書部門両方の合格者)     1名
 1級(文書部門の合格者)            2名 
 2級
(速度部門・文書部門両方の合格者)     1名
 
2級(速度部門の合格者)            2名   
      合格おめでとうございます。

全国商業高等学校協会主催
第5回ビジネスコミュニケーション検定試験(平成29年7月9日実施)

                合格者 23名   
      合格おめでとうございます。

日本商工会議所主催
第146回簿記検定試験(平成29年6月11日実施)

                2級合格者 2名   
      合格おめでとうございます。

実務技能検定協会主催
第112回秘書検定試験(平成29年6月18日実施)

                3級合格者 4名   
      合格おめでとうございます。



編集 | 削除

自転車安全走行一斉指導を実施

 「おはようございます」元気なあいさつが飛び交います。7月5日、6日に、PTA健全育成委員の保護者とともに登下校における自転車安全走行指導を行いました。
 今年度、生徒の交通事故件数は昨年より減少し、重傷事故はここ数年発生しておりません。今後も保護者のみなさまと地域の方々とともに、交通ルールとマナーを守って交通事故防止に努めます。

求人票公開

求人票が公開されました。
内容をよく確認して進路選択に結びつけましょう。

交通安全教室の実施について

1学年で、安全な自転車走行や交差点の横断、交通マナーの向上のために交通安全教室を開催しました。自転車運転シミュレーターでは思わぬ交通違反や突然の事故など実践的に学ぶことができました。実感したことを生活に生かすことが大切ですね。

1学年保護者説明会の開催

1学年で、保護者にも出席いただき、2年次のコース選択や修学旅行についての説明会を開きました。引き続き行われた進路講演会では、適性診断の結果をもとに、将来の職業について考えるよい機会となりました。

入学式

4月10日 入学式がおこなわれました。

平成28年度 卒業式

3月1日、卒業式が挙行されました。

 



 










































卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。

思い出深い学校生活だったと思います。

この保原高校で学んだことを生かし、周囲の人たちのために心を砕いて、進学先や就職先で活躍していってください。

平成28年度 卒業式予行および表彰伝達式

2月28日、表彰伝達式が行われました。

 

皆勤賞、精勤賞、龍胆賞の表彰に続き、

商業科の生徒たち、定時制の生徒たちの表彰伝達、

家庭クラブ、野球部の団体の表彰伝達がありました。

 

また、一般の表彰では、漢字検定合格者、茶道表千家免状取得者、華道免許状取得者、PTA連合会表彰者の表彰伝達が行われました。

 


その後、記念品贈呈式が行われました。
在校生より卒業生に卒業記念品が贈呈されました。

 


同日、卒業式予行を行いました。






予行終了後、卒業生は同窓会入会式を行いました。

 




同窓会入会おめでとうございます。
明日は素敵な卒業式にしましょう!

検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催
第56回情報処理検定試験(平成29年1月29日実施)

 1級ビジネス情報部門合格者   1名
 2級ビジネス情報部門合格者  33名
 2級プログラミング部門合格者  1名
 3級合格者          7名

      合格おめでとうございます。

検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催
第83回簿記実務検定試験(平成29年1月22日実施)

 1級合格者       4名
 1級会計合格者     3名
 1級原価計算合格者   7名
 2級合格者      10名
 3級合格者      32名

      合格おめでとうございます。

検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催
第57回ビジネス文書実務検定試験(平成28年11月27日実施)

 1級合格者       2名
 1級文書部門合格者   2名
 2級合格者       1名
 3級合格者       5名
 3級速度部門合格者   5名

      合格おめでとうございます。

検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催
第133回珠算・電卓実務検定試験(平成28年11月13日実施)

 1級合格者           4名
 1級普通計算部門(珠算)合格者  1名
 1級普通計算部門(電卓)合格者  1名

      合格おめでとうございます。

検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催
第55回情報処理検定試験(平成28年9月25日実施)

 1級ビジネス情報部門合格者   3名
 2級ビジネス情報部門合格者   1名
 2級プログラミング部門合格者   6名
 3級合格者          31名

      合格おめでとうございます。

3学期始業式

1月11日(水)、表彰伝達式と始業式を行いました。
表彰伝達式では、写真部の表彰がありました。

写真部のみなさん、おつかれ様でした。

本日より3学期がスタートします。

周囲の人たちがあなたたちのためにしてくれている事がたくさんあります。
その事に気付ける人間になろう。
周囲の支えに感謝できるような心のゆとりを持って生活しよう。

3年生は、センター試験まであとわずかです。
最後まであきらめず、頑張ろう!

2学期終業式

16日、表彰伝達式および2学期終業式が行われました。

表彰伝達式では、部活動の表彰の他に、家庭クラブ、税に関する作文、英語検定試験、漢字検定試験、校内駅伝大会の表彰伝達がありました。

表彰された皆さん、よく頑張りましたね。

また、その後、終業式を行いました。

100パーセントの力が出せるよう、普段からの努力が大事です。
明日より冬休みになります。
課外授業、部活動に汗を流し、努力を重ねてみてください。

時間を守れる人間になろう。
時間を
有効に使って、充実した冬休みにしてください。

ソフトボール部の休部について(お知らせ)

中学生のみなさんへ

 伝統ある本校女子ソフトボール部は、ここ数年において部員数が減少し、今年度12月現在、部員がいない状況にあります。そのため、本校規程により休部となり、本校入学を希望される中学生のみなさんで、入学後、希望があってもソフトボール部での活動はできないこととなりました。
 なお、他の部活動は、引き続き活発に活動を続けておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

他人事ではない!情報モラル講座

 2学期も残すところあとわずかとなった12月13日(火)6校時、福島県教育センター情報教育チームの目黒朋子先生をお招きし、高校生向けの情報モラル講座が行われました。

 本校生も当たり前のように所持している「スマートホン」は、高校生が自覚している以上に個人情報の宝庫です。毎日のニュースでも、多くの問題が取り上げられており、とても他人ごとではありません。

 目黒先生は一見関係なさそうなAI(人工知能)の進化から話はじめ、私たちが身に付けるべき大切なモラルについて次の4点にまとめてくださいました。

①SNSに書き込むということは
②ネット依存とは
③ネットトラブルにあわないために
④ネットでのコミュニケーションについて

 最後に目黒先生から
「自分で考え、行動・選択できる人になろう」
との大切な言葉をいただきました。
1時間の講義を真剣に聞いた人たちはきっと感じるところがあるはずです。

これから冬休みに入ります。
大きなトラブルに巻き込まれたりしないよう、しっかりと「考えて」行動しましょう。

タブレットで課外授業!

本校4階の選択教室ⅣにタブレットPCが設置され、
12月9日より「スタディサプリ」を利用した課外授業がスタートしました。


本日は、実際にスタディサプリにログインし、動画内容について確認を行いました。


スタディサプリは、学習到達度に合わせて自分のペースで学ぶことができるアプリケーションです。


今後は、週1回程度、参加者で集まって合同勉強会を実施していきます。


アプリを上手に活用しながら、勉強に取り組んで行こう!
自走しながら、頑張れ!保高生!

進路ガイダンス(2学年)

12月6日(火)5、6時限目を利用し、2学年対象の進路ガイダンスが実施されました。


希望する進路ごとに分かれ、講師の先生の話を聞きました。

修学旅行も終わり、卒業後の進路に向けて真剣に考える時期がやってきました。
進路へ向けての準備は、締切ぎりぎりでなく、余裕をもってできるようにしましょう。

平成28年度 先輩に話を聞く会

11月29日(火)、13時より「先輩に話を聞く会」が実施されました。


本年度の講師は、本校第15回生の橘貞雄先輩です。

橘先輩は、2010年まで日本大学教授としてご活躍されました。
専門は数学、数学教育になります。

「歩いてきた道から」というタイトルで
古典暗号と現代暗号について、フィンランドの大学での学びについてなど、
貴重な内容を丁寧にお話頂きました。

先輩の経験を生かし、
あらゆる分野で先陣をきれるよう、積極的に物事に取り組んでいきたいと考えます。

貴重なお話を本当にありがとうございました。

クリスマスが近いですね☆

本校北校舎、事務室横の階段を登ると、その踊り場が今年は何だかにぎやかです。

この場をにぎやかにしてくれている仕掛け人は、事務室にいらっしゃいます。
夏場の「オリヅルラン」の株分けや、季節に応じたディスプレイをしてくれています。
さて、12月が迫った今は・・・?



「クリスマスディスプレイ」中です!
素敵な手作りツリーは、生徒の皆さんも参加できますよ。



寒さが厳しくなる季節ですが、少しほっこりしてみませんか?
 

秋の遠足♪

 11月11日(金)、朝からあいにくの雨模様となりましたが、一年生の山形方面への遠足が行われました。

 外は雨でも、行きのバス車内はとってもにぎやか!
あっという間に最初の目的地「平清水焼 七右衛門窯」へ到着しました。


皆思い思いの作品作りの熱中していました。出来上がり作品は後日学校に届きます。楽しみにしていてくださいね。

さて、一行は次の目的地「山寺(立石寺)」へ。



松尾芭蕉の句 「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」 で有名な史跡です。


心配した雨も止み、1000段近くの階段を元気に登って行きました。

雨上りではありましたが、残る雪や流れる雲がとても幻想的な風景を醸し出していました。







修学旅行4日目(2学年)

11月11日(金)、2学年修学旅行の4日目、最終日です。
天気は晴れで、日差しの強い暖かい日でした。
午前中は、首里城公園を見学しました。
高台にある首里城は見晴らしも良く、沖縄の市街が確認できました。
また、青空と赤い城壁のコントラストがとても印象的でした。
見学後、買い物を楽しむ生徒も多かったです。

その後、那覇空港から帰路に着きました。
4日間、大きく天気も崩れず、沖縄の歴史や文化、風土を学び、自然に触れる事ができました。また、楽しむ部分は大いに楽しめた有意義な修学旅行だったかと思います。


修学旅行3日目(2学年)

11月10日(木)、2学年修学旅行の3日目です。
前日の天気予報は雨でしたが、曇りに変わった沖縄の3日目でした。
午前中は、選択したコースに分かれ、沖縄体験学習を行いました。
シュノーケリングを楽しむ生徒やビーチ探検を楽しむ生徒など、沖縄を満喫しました。




午後は沖縄文化学習として、班ごとに那覇市内探索を行いました。
国際通りで買い物を楽しんだ生徒も多かったです。

修学旅行2日目(2学年)

11月9日(水)は、2学年修学旅行の2日目になります。
霧雨だった天候も出発時には曇りに変わりました。
午前中は、クラスごとに平和学習を行いました。
ひめゆり平和祈念館を見学し、教科書では感じられないような戦争の残酷さを学びました。
糸数壕はどこまでも真っ暗で、この世界とは違う世界のように感じました。
平和祈念公園では献花をしました。
沖縄の歴史に触れ、戦争の悲惨さを知り、また、平和であることの有り難さ、命の大切さを学べたように思います。
午後からは、海洋記念公園で美ら海水族館を見学しました。
大きなジンベイザメは圧巻でした。




修学旅行1日目(2学年)

2学年は本日より11月11日(金)まで4日間、沖縄への修学旅行になります。
11時55分、仙台空港を発ち、15時に沖縄那覇空港に到着しました。
天候にも恵まれ、半袖で歩けるくらい暖かい気候でした。

16時30分、嘉数高台公園を見学しました。


17時30分、宿泊地のヒルトン沖縄北谷リゾートホテルに到着しました。
この後、20時より平和講話を受講する予定です。

第57回校内駅伝大会

10月26日、校内駅伝大会が実施されました。

天候にも恵まれ、秋晴れのさわやかな日でした。

最初にロードレースが実施され、どの生徒も、参加した先生も最後まで走り抜きました。


続いて、クラス対抗の駅伝が実施されました。


女子生徒も一生懸命走りました。


同窓会・市役所の方々も参加してくださいました。

本当にありがとうございました。

駅伝の結果は以下の通りです。

男子の部
1位:2年5組 2位:3年5組 3位:2年3組


女子の部
1位:3年1組 2位:3年2組 3位:1年3組

おめでとうございます。

表彰されなかったクラスも大いに健闘しました。
諸君が最後まで真剣に走りぬく姿は立派でした。

「絵本の読み聞かせ会&朗読会」

10月4日(火)の5・6時間目、1年生の総合的な学習の時間を利用して
 「絵本の読み聞かせ&朗読会」が視聴覚室にて開催されました。
保原町を中心に活動されている「NPO法人 夢ネットワーク」より7名の方をお招きし、
朗読・映像・演奏を織り交ぜた楽しい会となりました。

プログラムは
(1)朗読 「てぶくろを買いに」
(2)映像と語り 「じごくのそうべぇ」
(3)映像と語り(ヴィオリラの演奏) 「スーホの白い馬」
の3本です。


「高校生に絵本??」
なんて思っていた生徒達も、その絵本の世界にどんどん引き込まれ、

「てぶくろ買いに」で子どもの頃を思い出し、
「じごくのそうべぇ」で思わず吹き出し、
最後の「スーホの白い馬」では、素敵な演奏と悲しい物語にじっと耳を傾けていました。

子どもの頃はただ聞いているだけだった絵本。
実は大人になってこそその奥深さがわかるんだなぁ、と
生徒たちも心から楽しめたようでした。

〔 ↑ ヴィオリラという珍しい楽器です〕

放課後には、日頃「子どもの保育と発達」の授業を選択している生徒を対象に、
「絵本ワークショップ」も開催されました。

夢ネットワークのみなさん、
素敵な会をありがとうございました。

冬服への衣替え

10月3日より、冬服への衣替えになります。

本日、1時間目を利用し、服装頭髪指導を行いました。

正しい服装を心がけることの意義に気づける人間であってほしいと思います。
しっかりした服装で、
勉強、部活動、学校行事に汗を流せると、
学校がもっと楽しくなると思いますよ。


また、自転車運転時のマナーについてもお話がありました。
イヤホンで音楽を聴きながらの自転車運転や、
スマートフォンを利用しながらの自転車運転は、大変危険です。
絶対にやめましょう。

ルールは「守らされるもの」ではなく、
「自分たちから守るもの」だということに気づけると、
人間として、もっと魅力的になれるのではないでしょうか。

同窓会激励金贈呈式

9月28日(水)13時より、同窓会激励金贈呈式が行われました。


本校同窓会長の菊池正明氏より、激励のお言葉を頂きました。


また、激励金が贈呈されました。


第21回 東北高等学校新人陸上競技選手権大会
     大橋 愛夢  2年  ハンマー投げ
     加藤 大地  2年  棒高跳び
     阿部 泰真  2年  ハンマー投げ
第10回 日本ユース陸上競技選手権大会
     大橋 愛夢  2年  ハンマー投げ
第24回 東北高等学校新人水泳競技選手権大会
     幕田 敏也  1年  400M個人メドレー
以上の生徒が、上位大会へと挑みます。


大会での一層の活躍に期待しましょう!

芸術鑑賞教室

9月26日(月)5、6時間目は芸術鑑賞教室でした。

本校体育館にて、「物置のピアノ」(映画)を鑑賞しました。
この映画は、2012年東日本大震災後の福島県桑折町が舞台です。

春は鮮やかな桃の花が咲き、夏は見渡す限り田園が続く、そんな自然豊かな環境が印象的な映画です。

また、本校の建設前の校舎や制服も映画の中に登場しました。

主人公、春香の亡くなった弟への思いや、震災の風評被害と後継ぎ問題で揺れる桃農家の現状、高校生としてこれからの進路への不安や、浪江町より避難し仮設住宅で暮らす転校生との人間模様、姉である秋葉との衝突、そして春香の成長など、多くの人間心情に触れることができる作品でした。

芸術は、まずは「楽しむ事」でしたね。

生徒の皆さんは、この芸術鑑賞教室を友人と一緒に楽しめたでしょうか。

秋季防災避難訓練

9月20日(火)6時間目、全校生徒を対象に秋季防災避難訓練が行われました。

雨のため、体育館への避難となりましたが、どのクラスも静かに迅速に移動をして
いました。

避難後、校長先生から煙の怖さ、常に想定外を狭めて想定内を増やすようにしよう
などのお話をいただき、伊達地方消防組合消防本部の樋口さんからは、なぜおしゃ
べりをしてはいけないのか、そして訓練でできないことは実際の災害時は絶対でき
ない、とのお話しをいただきました。


最後に、水消火器を使った消火訓練を体験しました。



「火事だ~~!」と大声をだし、真剣に消火訓練に挑戦していました。

今回は体育館への避難でしたが、グラウンドへの避難経路も改めて
確認しておきましょう。

9月8日について(全日制)

本日(9/8)、温帯低気圧の接近に伴い、天候状況や交通機関の運休などから、4校時終了後(12:30)で授業打ち切り、生徒は繰り上げて下校となりました。

なお、生徒の安全確保のため15:00には完全下校になりますのでよろしくお願いいたします。

 明日(9/9)は通常どおり授業を行う予定です。

主権者教育講演会

9月7日(火)5時間目、一学年普通科の総合的な学習の時間を利用して、
福島民報社の編集局企画委員の市川純一さんをお招きし、新聞の見方
や選挙に関する講演会を実施しました。



残暑厳しい中でしたが、新聞の見方だけではなく、言葉の使い方や
新聞の歴史、役割、選挙の分析結果など大変わかりやすくお話し
いただきました。




図書館にも新聞は多数揃っています。
時間のある時に目を通してみると、
世の中の動きが良くわかると思いますよ。






2学期始業式

8月23日(火)、表彰伝達式および始業式が行われました。

陸上部、水泳部、書道部の表彰伝達が行われました。
また、日本漢字能力検定、実用英語検定の合格者も紹介されました。
生徒の皆さん、よく頑張りましたね。



また、本日から2学期がスタートします。
何も無い状況からは何も生まれません。
失敗を恐れずに、まずはいろいろやってみることです。

平成28年度 中学生体験入学

本日、中学生体験入学を実施しました。
昨年よりも80名多い、346名の中学生が参加してくれました。


全体会ではICT活用授業についての説明がありました。


また、各教科に分かれて体験授業も行われました。


その後、部活動見学が行われました。


創立94年の伝統を引き継ぎつつ、ICTを活用した最先端の授業を展開する。
そんな保原高校をよろしくお願い致します。

1学期終業式

7月19日(火)、表彰伝達式および終業式が行われました。


サッカー部、柔道部、陸上部、水泳部、吹奏楽部の表彰伝達が行われました。
各部の皆さん、お疲れ様でした。


明日から8月23日(火)まで夏休みになります。
勉強・部活動に加え、ボランティア等の体験をしてみてください。
頭だけでなく、身体で感じる体験を通して、自分を成長させていこう。
そして、夏休み中の交通事故にも十分に注意すること。


また、明日から各学年ごとに課外授業も実施されます。
夏休みこそ、積極的に学ぼう!

検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催
第56回ビジネス文書実務検定試験(平成28年7月3日実施)

 1級合格者       2名
 1級速度部門合格者   5名
 1級文書部門合格者   3名
 2級合格者       25名
 2級文書部門合格者   4名

      合格おめでとうございます。

「未来の福島県知事選挙」実施!

7月12日(火)放課後、
選択教室Ⅰ・Ⅱを会場に、「未来の福島県知事選挙」が行われました。
主権者教育の一環で、実際の投票用紙・記載台・投票箱等を利用して行いました。

まずは、全員に入場券が配られます(写真は入場券と投票用紙の一部です。)

一番の投票者は、中身が空であることを確認します(実際の投票所でも同じことが行われます)

いよいよ投票です!入場券を渡して、投票用紙を受け取ります。

記載台で候補者名を書いて・・・

投票箱に入れます!

400人を超える生徒が投票を行い、3年生のボランティアの生徒たちが開票作業を行いました。


先日行われた実際の国政選挙では、史上初めて高校生も投票しました。本校でも、生徒のみなさんが一票の重みを実感し、政治への関心が少しでも高まるように、主権者教育に力をいれています。

2学年 主権者教育 実施

〔2学年総合学習〕
7月12日(火)5・6時間目を利用して、2学年に向けての「主権者教育」が行われました。

5時間目はクラスごとに、「未来の福島イメージマップを作ろう!」というテーマでワークショップを行いました。

「福島をアピールするツアーを組もうよ」
「保育施設がもっと必要じゃない?」
「地下鉄やバスをうまく使って交通の便を良くしたい!」

など本当に様々な話題が飛び交っていました。

6時間目は放課後に行われる「未来の福島県知事選挙」に向けての政見放送を全員で視聴しました。



4人の立候補者の政見を聴き、真剣にメモを取っていました。
さて、放課後、どの候補に投票するか決まったでしょうか。

1学年 第2回ボランティア講座 開催!

〔1年生総合学習〕
7月12日(火)5・6時間目を利用して、本校の菅野勇一郎教諭(1-6担任)と伊達市社会福祉協議会の方を講師に、第2回ボランティア講座が行われました。

グループに分かれてのワークショップなど多彩な内容で、生徒たちも暑さの中真剣に取り組んでいました。

検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催

第82回簿記実務検定試験(平成28年6月26日実施)

 

 1級       2名

 1級会計     1名
 1級原価計算   2名
 2級      25名
 3級       5名

 

      合格おめでとうございます。


検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催

第132回珠算・電卓実務検定試験(平成28年6月19日実施)

 

 1級合格者         24名

 1級普通計算部門合格者   36名

 

      合格おめでとうございます。

第1回就職希望者面接練習

第1回就職希望者面接練習が行われました。
自分を見つめ直し、普段の生活で自分を磨いて、自分をアピールできるようにしましょう。

生徒会役員選挙並びに立会演説会実施(模擬投票!)

 6月14日(火)5・6時間目に
「平成28年度 生徒会選挙並びに立会演説会」 が行われました。

 8名の立候補者と責任者がそれぞれどのような学校を目指していくのかを懸命に演説していました!
 今年は、この夏の参議院選挙に備えて、実際投票に行く生徒も含まれる3年生のみ実際の投票箱・記載台を利用して、模擬投票を各クラスで行いました。


どのクラスの生徒も、注意事項をしっかり聞き、真剣に投票していました。
7月には1・2年生が模擬投票を実施予定です。お楽しみに。

服装啓発週間

6月に入り、気温も暖かくなってきました。
本日より衣替えになります。

6月1日1時間目に全体集会を行いました。

1日から5日まで、「服装啓発週間」になります。

保原高校の生徒として、正しい服装を心がけましょう。

選手壮行会

5月24日(火)の3時間目に、高等学校総合体育大会県大会の選手壮行会が行われました。


本校からは、男子バレー部、女子バレー部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、柔道部、剣道部、水泳部、陸上競技部が県大会に出場します。


今後の活躍に期待です。

平成28年度 生徒会総会

5月17日(火)5、6時間目に生徒会総会が行われました。

平成27年度の活動報告や平成28年度の活動方針案が議事となりました。


また、ホームルームから提出された議案も議事となりました。

総会の最後には、2017年東北インターハイPR活動も行われました。

インターハイにおける高校生活動について話を聞きました。


2017年の南東北インターハイが楽しみです。

平成28年度 春季防災避難訓練

5月10日(火)6時間目に春季防災避難訓練を行いました。

雨天により、場所を体育館に変更し実施しました。


人数確認を迅速に。あたりまえの生活がいつ失われるかわからない。

『備えよ、常に』
自分だけ備えるのではなく、周囲に備える心構えを広めることも大事である。

芸術鑑賞教室

11月17日(火)に芸術鑑賞教室が行われました。
本校では演劇・映画・音楽がローテーションで鑑賞の内容となっています。
今年度は演劇で東京演劇アンサンブルの皆さんによる「ラリー ぼくが言わずにいたこと」が上演されました。

いつもの体育館が、前日からの準備により公演会場へと変わりました。
出演者の皆さんの演技もとても間近に感じることができました。
内容も若者が主人公で自分の言葉で伝えることの大切さ等、考えさせられることが多々あったようです。

1学年「読み聞かせ&朗読会」

11月10日(火)に1学年を対象とした「読み聞かせ&朗読会」を開催しました。講師はNPO法人「夢ネットワーク」の皆さん、ビオリラ奏者の方です。読書活動を推進する事業の一つとしてこの週は朝読にも取り組みました。普段より本に親しむ時間を過ごせたのではないでしょうか。

この日の放課後に絵本の読み聞かせのワークショップを行いました。講師は同じく「夢ネットワーク」の方々です。保育士希望者等が集まり、読み聞かせの意義や実践の仕方をわかりやすく教えて頂きました。

平成27年度2年生修学旅行:4日目

最終日、沖縄の天気は、雨。那覇空港から羽田空港へ。
そしてバスで福島へ。
大きな事故や病気・けがする生徒もなく、
無事に帰って来ることが出来ました。

修学旅行実施に際して、保護者の皆さまをはじめ、
沢山の方々にご協力とご理解を頂き、感謝申し上げます。


平成27年度2学年修学旅行:3日目

天気は晴れ。日射しはジリジリと強く、日焼けが心配。
今日の前半は、希望のコースに分かれての研修。
後半は、美ら海水族館。
修学旅行の疲れはみられますが、充実した3日目を
過ごしています。



平成27年度2年生修学旅行:2日目

修学旅行の2日目。晴天です。とても過ごしやすい穏やかな天候です。
午前中は、平和学習として、始めにガマと呼ばれる洞窟への入壕、平和祈念公園での献花、ひめゆりの平和祈念史料館見学をしました。
午後は、約2時間の那覇市内国際通り散策をしました。




校内駅伝競走大会

10月28日(水)、校内駅伝競走大会が行われました。競技は、駅伝とロードレースで競い、クラス対抗戦です。各クラスとも、クラスメイトに襷を繋げるために、強風の中、全力で走っていました。また、同窓生チームも参加し、盛り上げてくれました。生徒一人ひとりが保原高校の伝統を繋ぐこともできました。

PTA等の協力もあり、無事に終了することができました。


検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催

第53回情報処理検定試験(平成27年9月27日実施)

 

 1級ビジネス情報部門合格者    1名

 2級ビジネス情報部門合格者    1名

 2級プログラミング部門合格者   7名

 3級合格者           26名

 

      合格おめでとうございます。

 

平成27年度 体験入学

  去る7月30日(木)、中学生を対象とした体験入学が本校にて行われました。主な内容は、『全体会』、『体験授業』、そして希望者を対象とした『体験入部』。猛暑の盛りではありましたが、多くの中学生そして保護者の方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。

 
 
 
 

校内球技大会

 去る7月15日(水)および16日(木)、クラス対抗の校内球技大会が行われました。種目は、男子がソフトボールとバレーボール、女子がバレーボールと卓球。16日には雨天により中止となったソフトボールも翌日17日に行われ、無事すべての日程を終えることができました。

 
 
 

◎平成27年度 校内球技大会 結果◎
<ソフトボール(男子)>
  1位 3-6 
  2位 3-5 
  3位 2-5 
     1-5 
<バレーボール(男子)>
  1位 3-1B
  2位 2-3 
  3位 1-2 
     3-7A
<バレーボール(女子)>
  1位 2-1A
  2位 2-2B
  3位 2-5A
     3-6 
<卓  球 (女子)>
  1位 3-3A
  2位 2-5 
  3位 1-5 
     2-3 


検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催
第54回ビジネス文書実務検定試験(平成27年7月5日実施)

 1級合格者              3名
 1級文書部門合格者     1名
 1級速度部門合格者     1名
 2級合格者             30名
 2級文書部門合格者     1名
 2級速度部門合格者     2名
 3級合格者              4名
 3級文書部門合格者     2名
 3級速度部門合格者     2名
 

      合格おめでとうございます。

検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催
第80回簿記実務検定試験(平成27年6月28日実施)

 1級合格者         3名
 1級会計合格者       3名
 1級原価計算合格者     1名
 2級合格者         6名
 3級合格者         3名

      合格おめでとうございます。

検定結果(商業)

全国商業高等学校協会主催
第130回珠算・電卓実務検定試験(平成27年6月21日実施)

 1級電卓合格者          18名
 1級電卓(普通計算部門)     31名

      合格おめでとうございます。


保原高校 平成27年度 県北大会戦績


                                インターハイ県北地区大会結果(県大会出場
                        ~柔道部女子団体・個人 H27インターハイ県北地区大会優勝
 
  4月下旬から5月上旬にかけて開催された平成27年度福島県高等学校体育大会(インターハイ)県北
地区大会で本校柔道部女子団体が優勝し、優勝旗をいただいてきました。また、サッカー部が平成以降
初めて県大会出場となり、スポーツニッポンの地方版(H27.5.21)に取り上げていただきました。(当日の
新聞を高橋新聞店の菅野恵子様からご提供いただきました。)たくさんの応援ありがとうございます。
 
【インターハイ県北大会成績(県大会出場以上)】




柔道
女子団体             
1位ソフトテニス団体戦女子2位
女子63kg級    
1位
女子70kg級
1位 バレーボール 女子2位
男子団体
3位サッカーサッカー5位
男子73kg級       
3位
剣道男子団体5位
陸上
男子やり投げ
1位男子個人1位
男子混成競技    
1位女子団体5位
男子400mハードル
2位女子個人  9位
男子3000m障害
3位

  
 

保原高校 『美術Ⅰ』授業風景(1の3・4)

3学期の授業も残りわずかとなってきました。
 美術Ⅰの今年度最終課題は「彫刻」です。
   テーマ「伝える人」
 喜怒哀楽などから生まれる表情や体の動きを、粘土で制作する内容です。
 粘土の手触りを楽しみつつ、全方向から形を捉えて造形する難しさも味わいながら
みんな、真剣に制作に励んでいます。

  

 手をあげて喜ぶ人、がっくりとうなだれて悲しむ人、ファイティングポーズで挑む人、手を合わせ祈る人…
 それぞれの『想い』や『感情』を伝える彫刻作品の、完成が楽しみです。

検定結果(商業)

日本商工会議所主催
第74回 販売士検定試験(平成26年7月12日実施)

  3級合格者   4名

      合格おめでとうございます。

検定結果(商業)


全国商業高等学校協会主催
第51回ビジネス文書実務検定試験(平成26年6月29日実施)

 1級合格者         1名
 1級速度部門合格者   1名
 1級文書部門合格者   1名
 2級合格者        23名
 2級速度部門合格者   2名
 2級文書部門合格者   2名
 3級合格者         1名

      合格おめでとうございます。