カテゴリを選択して下さい

学校生活トピックス

修学旅行2日目(2学年)

11月9日(水)は、2学年修学旅行の2日目になります。
霧雨だった天候も出発時には曇りに変わりました。
午前中は、クラスごとに平和学習を行いました。
ひめゆり平和祈念館を見学し、教科書では感じられないような戦争の残酷さを学びました。
糸数壕はどこまでも真っ暗で、この世界とは違う世界のように感じました。
平和祈念公園では献花をしました。
沖縄の歴史に触れ、戦争の悲惨さを知り、また、平和であることの有り難さ、命の大切さを学べたように思います。
午後からは、海洋記念公園で美ら海水族館を見学しました。
大きなジンベイザメは圧巻でした。




修学旅行1日目(2学年)

2学年は本日より11月11日(金)まで4日間、沖縄への修学旅行になります。
11時55分、仙台空港を発ち、15時に沖縄那覇空港に到着しました。
天候にも恵まれ、半袖で歩けるくらい暖かい気候でした。

16時30分、嘉数高台公園を見学しました。


17時30分、宿泊地のヒルトン沖縄北谷リゾートホテルに到着しました。
この後、20時より平和講話を受講する予定です。

第57回校内駅伝大会

10月26日、校内駅伝大会が実施されました。

天候にも恵まれ、秋晴れのさわやかな日でした。

最初にロードレースが実施され、どの生徒も、参加した先生も最後まで走り抜きました。


続いて、クラス対抗の駅伝が実施されました。


女子生徒も一生懸命走りました。


同窓会・市役所の方々も参加してくださいました。

本当にありがとうございました。

駅伝の結果は以下の通りです。

男子の部
1位:2年5組 2位:3年5組 3位:2年3組


女子の部
1位:3年1組 2位:3年2組 3位:1年3組

おめでとうございます。

表彰されなかったクラスも大いに健闘しました。
諸君が最後まで真剣に走りぬく姿は立派でした。

「絵本の読み聞かせ会&朗読会」

10月4日(火)の5・6時間目、1年生の総合的な学習の時間を利用して
 「絵本の読み聞かせ&朗読会」が視聴覚室にて開催されました。
保原町を中心に活動されている「NPO法人 夢ネットワーク」より7名の方をお招きし、
朗読・映像・演奏を織り交ぜた楽しい会となりました。

プログラムは
(1)朗読 「てぶくろを買いに」
(2)映像と語り 「じごくのそうべぇ」
(3)映像と語り(ヴィオリラの演奏) 「スーホの白い馬」
の3本です。


「高校生に絵本??」
なんて思っていた生徒達も、その絵本の世界にどんどん引き込まれ、

「てぶくろ買いに」で子どもの頃を思い出し、
「じごくのそうべぇ」で思わず吹き出し、
最後の「スーホの白い馬」では、素敵な演奏と悲しい物語にじっと耳を傾けていました。

子どもの頃はただ聞いているだけだった絵本。
実は大人になってこそその奥深さがわかるんだなぁ、と
生徒たちも心から楽しめたようでした。

〔 ↑ ヴィオリラという珍しい楽器です〕

放課後には、日頃「子どもの保育と発達」の授業を選択している生徒を対象に、
「絵本ワークショップ」も開催されました。

夢ネットワークのみなさん、
素敵な会をありがとうございました。

冬服への衣替え

10月3日より、冬服への衣替えになります。

本日、1時間目を利用し、服装頭髪指導を行いました。

正しい服装を心がけることの意義に気づける人間であってほしいと思います。
しっかりした服装で、
勉強、部活動、学校行事に汗を流せると、
学校がもっと楽しくなると思いますよ。


また、自転車運転時のマナーについてもお話がありました。
イヤホンで音楽を聴きながらの自転車運転や、
スマートフォンを利用しながらの自転車運転は、大変危険です。
絶対にやめましょう。

ルールは「守らされるもの」ではなく、
「自分たちから守るもの」だということに気づけると、
人間として、もっと魅力的になれるのではないでしょうか。

同窓会激励金贈呈式

9月28日(水)13時より、同窓会激励金贈呈式が行われました。


本校同窓会長の菊池正明氏より、激励のお言葉を頂きました。


また、激励金が贈呈されました。


第21回 東北高等学校新人陸上競技選手権大会
     大橋 愛夢  2年  ハンマー投げ
     加藤 大地  2年  棒高跳び
     阿部 泰真  2年  ハンマー投げ
第10回 日本ユース陸上競技選手権大会
     大橋 愛夢  2年  ハンマー投げ
第24回 東北高等学校新人水泳競技選手権大会
     幕田 敏也  1年  400M個人メドレー
以上の生徒が、上位大会へと挑みます。


大会での一層の活躍に期待しましょう!

芸術鑑賞教室

9月26日(月)5、6時間目は芸術鑑賞教室でした。

本校体育館にて、「物置のピアノ」(映画)を鑑賞しました。
この映画は、2012年東日本大震災後の福島県桑折町が舞台です。

春は鮮やかな桃の花が咲き、夏は見渡す限り田園が続く、そんな自然豊かな環境が印象的な映画です。

また、本校の建設前の校舎や制服も映画の中に登場しました。

主人公、春香の亡くなった弟への思いや、震災の風評被害と後継ぎ問題で揺れる桃農家の現状、高校生としてこれからの進路への不安や、浪江町より避難し仮設住宅で暮らす転校生との人間模様、姉である秋葉との衝突、そして春香の成長など、多くの人間心情に触れることができる作品でした。

芸術は、まずは「楽しむ事」でしたね。

生徒の皆さんは、この芸術鑑賞教室を友人と一緒に楽しめたでしょうか。

秋季防災避難訓練

9月20日(火)6時間目、全校生徒を対象に秋季防災避難訓練が行われました。

雨のため、体育館への避難となりましたが、どのクラスも静かに迅速に移動をして
いました。

避難後、校長先生から煙の怖さ、常に想定外を狭めて想定内を増やすようにしよう
などのお話をいただき、伊達地方消防組合消防本部の樋口さんからは、なぜおしゃ
べりをしてはいけないのか、そして訓練でできないことは実際の災害時は絶対でき
ない、とのお話しをいただきました。


最後に、水消火器を使った消火訓練を体験しました。



「火事だ~~!」と大声をだし、真剣に消火訓練に挑戦していました。

今回は体育館への避難でしたが、グラウンドへの避難経路も改めて
確認しておきましょう。

9月8日について(全日制)

本日(9/8)、温帯低気圧の接近に伴い、天候状況や交通機関の運休などから、4校時終了後(12:30)で授業打ち切り、生徒は繰り上げて下校となりました。

なお、生徒の安全確保のため15:00には完全下校になりますのでよろしくお願いいたします。

 明日(9/9)は通常どおり授業を行う予定です。

主権者教育講演会

9月7日(火)5時間目、一学年普通科の総合的な学習の時間を利用して、
福島民報社の編集局企画委員の市川純一さんをお招きし、新聞の見方
や選挙に関する講演会を実施しました。



残暑厳しい中でしたが、新聞の見方だけではなく、言葉の使い方や
新聞の歴史、役割、選挙の分析結果など大変わかりやすくお話し
いただきました。




図書館にも新聞は多数揃っています。
時間のある時に目を通してみると、
世の中の動きが良くわかると思いますよ。