カテゴリを選択して下さい

カテゴリ:学校生活

2学期が始まりました

8月26日木曜日から2学期が始まりました。

始業式はZoomで行い、生徒はホームルームから参加し、校長、教頭、生徒指導部長から、感染対策などの講話を行いました。

ところで、玄関と昇降口には、新しい非接触の検温モニター装置が入りました。

また、スクールサポートスタッフによる校舎内の消毒も実施しています。

生徒の皆さんもマスク着用などの感染対策を心掛け登校してください。昇降口に設置しました

発表会を行いました

12月に音楽Ⅲ選択者で1年間のまとめとして音楽室で発表会を行いました。

 

前半は、パソコンで創作した曲の発表です。

Finale NotePadを使用して8小節の曲を作成し、工夫した点や聴きどころのプレゼンテーションを

行ってから、全部で5曲を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半はグループに分かれて、今年度に授業で行った曲をメインに発表をしました。

◆和楽器アンサンブル

 

 

 

 

 

◆ギターアンサンブル

 

 

 

 

◆ハンドベルアンサンブル

 

 

 

 

 

 

いずれのアンサンブルも3年生ならではの息のあった演奏を披露できました。

 

地域で活躍する大人と繋がろう Vol.2

【3年生 英語科】

 地域で活躍している素敵な方をゲストティーチャーとしてお呼びする企画、第2弾を行いました。

 今回のゲストティーチャーは、今何かと話題の「くつろぎ納屋 森のキッチン」というピザ屋さんのオーナー、

森口秀貴(もりぐちひでたか)さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森口さんは、会社員時代は中国赴任のご経験もあり、その後お店を開業し、子ども食堂の活動も行っている方です。

 

 授業の最初は、かんたんな中国語の練習。

 英語以外の言語に触れる貴重な体験でした。

 とても上手にリピートして中国語を発音している生徒達もいてびっくり!

 

 それから、ご自身の経験を通して、

 ・「何とかなるから、え~と思うことでもまずはやってみる!」

 ・「努力すれば大抵のことはできる!」

 ・「個性も文化も違って当然。良い悪いじゃない、ただ違うだけ!違いに心を開いてみよう!」

など、たくさんのメッセージを伝えてくださいました。

 

 きっとこれから社会に出ていく生徒達に価値あるメッセージとなるでしょう。

沖縄音楽を学びました♪

 音楽Ⅱ選択者は、現在沖縄音楽を学んでいます。

 カンカラ三線を作成し、自作の楽器で沖縄民謡「てぃんさぐぬ花」を演奏しました。

 

 

 

 

 どうしたら沖縄民謡のようになるのか調べ、試行錯誤して演奏しました。

  

 

 

 

 また、琉球音階を使用してオリジナル曲を創ったグループもありました。

 寒い冬ですが、心には南国を感じながら学べました。

動き始めた生徒達がいます③

 福島市のBLTカフェさんで行っている子ども食堂のボランティア活動に、自らアポを取り参加する生徒達が出てきました。その輪が広がっています。

  先月は2名だった参加者、今月の子ども食堂のボランティアには4名の生徒達がお互いに声を掛け合って参加してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに、そこで一緒にボランティア活動をした大人の方に声をかけていただき、冬休みには小中学生の学習支援ボランティアをするというのです。

 もちろん、来月開催の子ども食堂ボランティアにも参加します、と。

 

 どんどん自分たちで社会との繋がりを築いていく生徒達。

 頼もしい限りです。